環境理念
当社は、環境ビジョンの理念として、地球環境保全が21世紀における人類のもっとも重要な課題のひとつであることを認識し、地球環境保全と将来の世代に夢が守られる持続可能な社会の義務にむけ、積極的に貢献を行っていきます。
環境方針
- 事業活動を通じ、省資源と排気物質・環境関連物質の削減を行い、環境の維持・向上に努める。
- 法規制・顧客要求、その他の要求事項を厳守し、環境の保全を実施します。
- 事業活動の諸条件を反映した目標、目的を設定、運営し、更に必要に応じ見直しを行う。
- 環境パフォーマンスの向上の為、定期監査・マネージメントレビューを行い、環境管理システムを継続的に改善します。
- この方針を文書化し、従業員・協力関連会社、並びに仕入先等に周知徹底します。
具体的な取り組み例
信州プラスチックスマート運動
近年、海洋プラスチックごみは世界的な問題となっており、海洋生物による誤食や、自然界で紫外線等により5mm以下となったマイクロプラスチックの生態系への影響などが懸念されています。海洋プラスチックごみの7割は陸域から発生するといわれており、太平洋、日本海に流れ込む河川を有する長野県も、決して他人事ではありません。上流県である長野県から、プラスチックと賢く付き合う「信州プラスチックスマート運動」の取組みを推進し、「環境にやさしい長野県」を目指します。
グリーン調達
RoHS、REACH等に対応した調査を速やかに行い、高懸念物質(SVHC)に収載された物質の除去または改善に努めております。2018年3月頃よりchemSHERPAの普及に伴い対応調査しております。
2003年3月より SONYグリーンパートナー認証取得済み
樹脂材料から、カラー顔料、インサート、副資材に至るまで環境に配慮した調達を進めています。当規定の目的である地球環境保全および生態系に対する影響を軽減したものづくりをしていきます。クリーンな原材料 ▶ クリーンな製造工程 ▶ クリーンな製品
環境関連物質を入れない、使わない、出さない
電力消費量の削減
冷暖房温度、照明管理による省エネが環境保全に繋がるという従業員の意識向上。水および電気使用の抑制をしています(水:インバータ管理、電力:監視モニタ)
材料及び運送トラック等の使用量削減
まとめ配送の実施、重複配送の防止等によりCO2の削減。
廃プラスチックの排出量削減
再利用可能なプラスチックの分別と回収、不良を出さず、不必要な材料使用ロス削減。すべて粉砕しPP、AS、PC、PE、PS、POM、混合品と仕分けします。
環境関連物質の使用禁止と混入防止
材料・副資材の履歴及びLOTNO.管理と区分け。
包装用副資材の使用量削減
通い箱の作製、入り数は10kg以下で多めを初期設定する。
SDGsへの取り組み
ミドリ樹脂は、SDGs達成に向けて4つの重点課題を定め、様々な取り組みを実施しています。
社会・環境に配慮した高付加価値プラスチック製品の提供
- QCDに技術力と機械力、マンパワーで対応し、不良品を出さない体制の構築・継続
- RoHS指令などに配慮した樹脂材料の利用
- お取引先との公正な取引関係
- 相互信頼の安定したサプライチェーンの構築
働きやすく、働きがいのある工場環境の提供・継続
- 5S推進、空調完備、安全重視の明るい社風、昼食時と夕方に音楽・ラジオの流れる工場
- 自ら考え行動する人材の育成と機会提供
- 余裕ある人員による一人一人への負荷低減
- 健康経営優良法人への挑戦
- 上下左右の円滑なコミュニケーション
- 休日、早退、有給、産休、介護休暇の取得拡大
- 女性活躍、高齢者の雇用拡大、定年延長措置
- 自動販売機でのドリンク購入補助制度(週1~2本を会社から提供)による福利厚生の充実
地域社会活動への貢献
- 商工会のEV(電気自動車)事業を通じた地域活性化活動へ参加
- 人権の尊重、社員教育へ反映
- 信州ブレイブウォリアーズへの協賛パートナー
- AC長野パルセイロへの協賛パートナー
- 温泉の花火大会、さらしなルネサンス等への協賛
- 事業継続計画(BCP)の策定
- 地域ゴミゼロ運動への参加
脱プラスチック、脱炭素社会への持続可能な環境保全活動
- 工場のコンプレッサ、水道モータのインバータ化等による省エネ活動(CO2削減)
- 油圧式⇒電気式&ハイブリット成形機への切換実施
- プラスチック材料&製品の種類毎の分別、再利用、適正処理の徹底
- 適正受注の推進、パージング時のロス低減でCO2削減
- バイオプラスチックの試作・利用促進(量産化検討)
- 今までの失敗に基づく、テレコ防止、不良発生防止、設備故障の予防保全の実施によるお客様への停滞時間の削減によるCO2削減
- 初自社製品のホイッスルに環境にやさしい樹脂を採用し、CO2の発生の削減に寄与